fc2ブログ

変更してね

はいたい、

えっと、いろいろ忙しく

ブログ更新がなかなか

できてませんでした。



このたび、fc2ブログからアメブロに引っ越します。

タイトルをクリックしてね。
    ↓
猫作家シェフレーズのブログ

お気に入り登録している方、

こちらをよろしくお願いいたします。

祐徳稲荷 その2

はいたい

10日ぶりのランニングから

先ほど帰ってきました。


さて、祐徳稲荷神社ですが、

本殿?お参りした後

その先に赤い鳥居が

延々と続き

抜けた後には

小さなお社がたくさん。
IMG_2363 (2)

自然の岩を利用した

段々を上ります。
IMG_2368 (2)

おじにゃんも頑張る

でも、昨日の雨で

所々濡れて滑る岩が

いくつも。
IMG_2370.jpg

着物の私は、裾をまくって

片手で持ち、滑らない岩を探しながら

もう片手を突きながら登りました。

草履なら無理だったと思う。

スニーカー履いてきて

良かった。
IMG_2372 (2)

やっとの思いで

奥の院へ到着
IMG_2371 (2)遠くに有明海の干潟も

見えてました。

でも暑かった~。

帰り(下り)はもっと大変。

下りで足を滑らせたら

崖から滑落になっちゃうので。

帰り道は順路も

細く危ない所が多かった。
IMG_2379 (2)
頑張って登頂できたので

きっとご利益が

あるに違いない!

ココは降りてきたところの日本庭園

気が抜けた顔!
IMG_2385 (2)

その後祐徳神社の

博物館に行き、

刀、鎧の展示を見ました。


肥前浜の酒蔵通りへ。

白壁の造り酒屋、

漬物屋、醤油屋など。

保存地区です。
IMG_2388 (2)

奥の院への山登りで

お腹がすいてたので、

浜宿キッチンへ。

白壁の通りの中に

あります。

おいしいランチを

頂いて。
IMG_2394 (2)

肥前浜地区を散歩

茅葺きの家

中の見学ができなくて残念。

一棟は茅の葺き替え作業中でした。
IMG_2395.jpg

お土産

糸で切りながら食べる

稲荷ようかん

しょうがせんべい
IMG_2400 (2)
平日はあまり人がいないようです。

健脚の人におすすめ。

祐徳稲荷へ その1

はいたい

昨日は一日中雨模様でしたが、

今日は雨も上がり

お出かけ日和

博多から特急かもめで
IMG_2339 (2)

肥前鹿島へ
IMG_2341 (2)

参道を抜けて
IMG_2346 (2)

こちらへ
IMG_2353 (2)

着物にタウン用スニーカーで

祐徳稲荷神社へ。

草履でなくスニーカーで来て

良かったことを明日の記事でどうぞ。
IMG_2354.jpg

願い事を書いた短冊が

ガラスの風鈴に付いて

チリチリと涼しい音を。
IMG_2355 (2)

見えるものすべてを撮影したくなる

美しい建物です。
IMG_2356 (2)


IMG_2359 (2)
初めてここをお参りしましたが

試練の道が待っていました。

明日へ続く。

ありがとう

はいたい

博多阪急のユトリエまつりが

昨日で終了。

店頭にあまり立てなかったのですが、

多くのの方がお求めくださいました。

ありがとうございました。
IMG_2325 (2)

そして金曜は

ライブで夜遊び、

(楽しかったyo)
IMG_2338 (2)

土曜はカラオケで夜遊び、

女子2人で超盛り上がり

日曜はなんと、

職場で大阪の友人とばったり再会。

ご主人とはバニラビーンズ(リンクから入ってね)で

「初めまして」でした。


1週間以上ランニングしてないので、

今日夕方走ろうと、着替えて

ストレッチしてイヤホン付けて

玄関を出たら雨が…

今日も断念。

明日も雨予報ですねぇ。







ユトリエまつり

はじまりました。

博多駅にはこの人たちが
IMG_2320 (2)

さて、博多阪急8階の

今回のシェフレーズの売り場は

丸い鏡の右側です。

〇ニーで一緒だった

Sさんが雨の中来てくれました

ありがとう~。
IMG_2325 (2)

当日のM井さんの

アートパフォーマンス
IMG_2328 (2)

完成~。

すご~い
IMG_2334 (2)

ヴドギラさんの抽象作品

想像の泉が枯れるまで

何に見えるかごっこしたくなります。

メダル交換ありがとう。
IMG_2329 (2)

初、阪急の社食~。

おいしかったです。
IMG_2335 (2)
明日18日(金)は

10:30~18:30

売り場にいますよ~。

ぜひお越しくださいね。
プロフィール

つるちゃん

Author:つるちゃん
旦那ちゃんとチワワのいちご♂と3匹暮らし。
(猫好きさんのために)
 猫生地でポーチを製作しています。
 猫アクセサリのスキルをアップさせるため、
 レジンフラワー講師
 グルーデコ®認定講師
を取得しました。
皆様とペットちゃんが幸せに暮らせますように…

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
リンク
QRコード
QR